これからのこうべユースネットの活動について ~すべての事業にチャレンジ~
こうべユースネットは、設立以来「青少年施設の運営管理事業」「野外活動事業」「居場所づくり事業」そして「若者の自立就労支援事業」等をはじめ、様々な事業に力を注ぎ取り組み、青少年の健全育成並びにこども・若者支援等、時代・社会のニーズに沿う事業展開に邁進してまいりました。
この間、まずは「ビジョン策定(2004年発布)」を行い、その方向性を探りながらも必要事業を実施しその上で「中期計画を第1期から4期(2007-2022)策定」を行いその内容に沿う事業に注力し、今もぶれることなく使命として「青少年の自立、自己実現、社会参加」を果たすための事業展開に全力で取り組んでおります。
そのような中、こうべユースネットは、本格的な事業展開をはじめて、まもなく25年の活動期を迎えようとしており、長きにわたり取り組んできた事業の成果と課題の抽出を行い、そして新たな課題や展望を探るべく「これからのこうべユースネットを考える」チームを理事・職員にて立ち上げ、「組織運営・財務」「事業展開」「人材育成」そして「中長期的課題」に分かれ時間をかけて検証・検討を進めてきました。
これからの事業展開として、その内容をしっかりと捉えた事業(活動)に取り組み、また新たな事業展開に育成(ユースワーク)・支援(ユースソーシャルワーク)の両方向の視点をたいせつに着実に有効な手立てを活用し成果(効果・効力)のある事業展開により一層力を注ぎ実行いたします。
2025年7月
特定非営利活動法人こうべユースネット理事長 ・ユースワーカー 辻 幸志